展示水槽

生命ゾーン

海の生き物水槽

海でくらす様々な生き物たちの生態や形態について、テーマを変えてご紹介します。
今回の海の生き物水槽は「ハリセンボンとメイタイシガキフグ」を展示いたします。

展示生物 ハリセンボンとメイタイシガキフグ
展示期間 7月4日(火)~10月15日(日)

海の生き物水槽で見られる生き物たち

ハリセンボン

魚類

フグ目フグ科

北海道より南の日本沿岸と世界中の暖かい海に広く分布します。体中にウロコが変化したトゲがたくさんあり、水を吸い込んで体を膨らませるとトゲが立ち、イガグリのような姿になります。トゲの数は320~350本くらいです。


メイタイシガキフグ

魚類

フグ目フグ科

新潟県より南のインド・西部太平洋に広く分布するハリセンボンの仲間です。体のトゲはハリセンボンより太くて短く、体を膨らませていない時も立っています。他のフグの仲間と同様に頑丈な歯を持ち、固い甲らのカニやエビも砕いて食べることができます。


展示される生き物は予告なく変更する場合がございます。


これまでに展示された生き物(一部)

◇スズメダイの仲間 5/9~7/2


◇フタスジタマガシラ 2/28~5/7


◇キンセンイシモチ 12/6~2023/2/26


◇チンアナゴ 9/6~12/4


◇ミノカサゴの仲間 6/14~9/4


2023年10月
1234567
  • 休館日
  • 祝日・振替休日
  • 9:30~17:00
  • 9:30~18:30
  • 9:30~16:30