展示水槽
小川の実験・観察テーブル
小川にすむ生き物を、二つの水槽を比較して観察できます。
生き物の種類や色・形などテーマを変えてご紹介します。
今回は『銭亀くらべ』と題して展示いたします。
展示生物 ニホンイシガメ、クサガメ
展示期間 7月15日(火)~10月19日(日)
生き物の種類や色・形などテーマを変えてご紹介します。
今回は『銭亀くらべ』と題して展示いたします。
展示生物 ニホンイシガメ、クサガメ
展示期間 7月15日(火)~10月19日(日)


小川の実験・観察テーブルで見られる生き物たち
ニホンイシガメ
両生類・爬虫類
カメ目イシガメ科 [神奈川県RD:絶滅危惧I類]

丘陵地や山地の川や池などに生息し、雑食性で虫や植物なども餌として食べています。甲羅の後縁部がギザギザしており、メスがオスより大きくなるのが特徴です。
クサガメ
両生類・爬虫類
カメ目イシガメ科[国外移入種]

日本でもっともなじみ深いカメです。在来の種とされていましたが、江戸時代にユーラシア大陸から持ち込まれた移入種だとみなされています。年老いたオスは、全身が真っ黒になります。