展示水槽
ミニ企画展示
「もっと知りたい相模の自然」をテーマに、研究機関や調査団体と共同で小さな企画展を開催しています。知っているようで知らない相模の自然についてご紹介します。
タイトル 相模川のテナガエビ
展示生物 テナガエビ、ミナミテナガエビ、ヒラテテナガエビ、コツノテナガエビ
展示期間 7月15日(火)~10月19日(日)
展示協力 東海大学教養学部 北野研究室
タイトル 相模川のテナガエビ
展示生物 テナガエビ、ミナミテナガエビ、ヒラテテナガエビ、コツノテナガエビ
展示期間 7月15日(火)~10月19日(日)
展示協力 東海大学教養学部 北野研究室


ミニ企画展示で見られる生き物たち
ヒラテテナガエビ
甲殻類・その他
十脚目テナガエビ科

河川の上流から下流域に生息し、堆積した有機物や底生生物などを餌として食べています。流れがあり、石の多い瀬を好みます。雄の長い脚がだ円形をしており、平たく見えるのが特徴です。
ミナミテナガエビ
甲殻類・その他
十脚目テナガエビ科

河川の上流から下流域に生息し、流れがあり、石の多い瀬を好みます。雄の長い脚が円筒形をしており、平たく見えるのが特徴です。