展示水槽

エントランス・導入ゾーン

エントランス水槽

相模川やその周辺で見られる生き物を、テーマごとに展示いたします。

テーマ  「水草」
展示期間 2025年4月17日(木)~未定
展示場所 館内エントランス
展示生物 マツモ、ミナミメダカ
クロモ、ホトケドジョウ
オモダカの仲間、トチカガミ
ウキクサ、サンショウモ
水草水槽
水草水槽

エントランス水槽で見られる生き物たち

ミナミメダカ

魚類

ダツ目メダカ科 [神奈川県RD:絶滅危惧IA類]

ミナミメダカ

平野部の池や水田、用水路などに生息し、プランクトンや虫などを食べます。産卵は春から夏にかけて、水草などに産み付けます。神奈川県では生息数が激減しており、在来個体群の生息地は数か所のみとなっています。また飼育個体や他地域個体との交雑も確認され、遺伝子かく乱が起きています。


ホトケドジョウ

魚類

コイ目フクドジョウ科[環境省RL:絶滅危惧IB類][神奈川県RD:絶滅危惧IB類]

ホトケドジョウ

最大で6㎝ほどになる太短い体形のドジョウで、8本のヒゲを持ちます。湧水のまわりにできる細流や水たまり、その下流側の小川のほか、ほとんど水のない湿地でみられることもあります。


2025年10月
262728293031 
  • 休館日
  • 祝日・振替休日
  • 9:30~17:00
  • 9:30~18:30
  • 9:30~16:30