展示水槽

生命ゾーン

両生類水槽

世界最大の両生類であるオオサンショウウオ、水田や小川にすむアカハライモリやカエル類、
山間にすむ小型サンショウウオ類などをご紹介します。
オオサンショウウオ

両生類水槽で見られる生き物たち

オオサンショウウオ

両生類・爬虫類

有尾目オオサンショウウオ科 [天然記念物]

オオサンショウウオ

日本固有種。生息域の北限は岐阜県、南限は大分県で関東地方には生息していない。世界 最大の両生類と言われ、全長150cmを超える個体も確認されている。山間の渓流や里山の小川に生息し、陸上にあがることはほとんどなく一生の大半を水の中でくらす。


アカハライモリ

両生類・爬虫類

有尾目イモリ科 [神奈川県RD:絶滅危惧I類]

平地から山地の水田や池などに生息し、虫やミミズなどを餌として食べています。2月から7月頃に、粘着性のある卵を水中の草や枯葉に産み付けます。


トウキョウダルマガエル

両生類・爬虫類

無尾目アカガエル科 [神奈川県RD:絶滅危惧II類]

平地や丘陵地の水田や小川などに生息し、虫を主に餌として食べます。4月から7月にかけて水田や池などに産卵します。


アズマヒキガエル

両生類・爬虫類

無尾目ヒキガエル科 [神奈川県RD:要注意種]

平地から山地まで広く生息し、虫を主に餌として食べています。「ガマガエル」とも呼ばれる大型のカエルで、眼の後ろにある耳腺から毒を出します。


トウキョウサンショウウオ

両生類・爬虫類

有尾目サンショウウオ科[神奈川県RD:絶滅危惧I類]

丘陵地の雑木林などに生息し、虫やミミズなどを餌として食べています。 2月から4月頃に、湧水のある水辺や池などの止水域で産卵します。


ヒガシヒダサンショウウオ

両生類・爬虫類

有尾目サンショウウオ科[環境省RD:準絶滅危惧種][神奈川県RD:絶滅危惧II類]

最大で18㎝ほどになる流水性のサンショウウオです。神奈川県では丹沢山地の源流域にすんでいます。春先に産卵し、生まれた幼生は秋頃までに上陸しますが、越冬する個体もいます。


展示される生き物は予告なく変更する場合がございます。


2024年4月
14151617181920
  • 休館日
  • 祝日・振替休日
  • 9:30~17:00
  • 9:30~18:30
  • 9:30~16:30