飼育日誌
「鯉の知らない世界」⑤
皆さんこんにちは!
やっと桜が咲いた!と思ったら早々に散っていき、今は新緑の桜を楽しめますね!
「事務所のみんなでお花見がしたい!」という私の夢も、桜と共に散っていきました。
ブログリレー、第5弾は外産の鯉の仲間についてです!
企画展に向けて、小型のコイ科魚類図鑑を購入したり、大型のコイ科について調べましたが、
コイ科は本当に見ていて飽きませんね。
展示している10種から、特に「魅力的!」と思ったコイ科をご紹介します。
①ゼブラダニオ
まず、もう名前が好きです。「ダニオ」って‥‥
ダニオの由来は、調べてみたのですが明確なものは分かりませんでした。
私は「ダニオ君」と呼んでいます。
濃い緑色のシマ模様が特徴で、
飼育しているうちにどんどん大きくなり、他の10種の中でも一際よく懐いてくれます。
水槽のフタを開けると、「ごはんちょうだい~!」とぴちぴち泳ぎまくる姿は、とってもかわいくて魅力的です!
②ブルーアイラスボラ
名前の通り、目の下を青色に光らせる魚です。
体は3cmほどしかない小柄な魚ですが、展示水槽では約30匹を展示しており、群れて泳いでいます。
予備水槽にいるときは、
「目が思っていたほど光ってないな…大丈夫かな…」と少し心配でしたが、
展示水槽に移すと、ライトの光を受けてキラキラと輝いています。
全体的に色味はあまりありませんが、背ビレにキリッと入る黒斑と宝石のような光る目がとっても魅力的です!
③ガンユイ
展示している外産コイ科の中でも、大きくなる魚です。
最大で2mにもなりますが、成体の展示はほぼ不可能なので約7cmの個体を展示しています。
まだまだ細いひよっこですが、すでに「2m級です」と言わんばかりの凛々しい顔つきをしています!
大きくなる外産のコイ科は、パーカーホやテンチも展示しています。
掃除をするために水槽内に手を入れなければいけないのですが、
どんなにゆっくり入れてもびっくりさせてしまうようで、パニック状態になり泳ぎまくります。
しかし、ガンユイは手を入れてものんびりプカプカ泳いでいて、
ガンユイの方に手を近づけても、スイ~っと避けてくれ、「はいはい、掃除ね~」といった様子。
その落ち着いているところもまた、かっこよくて魅力的です!
外産のコイ科は10種類展示していますので、是非、自分のお気に入りを探してみてくださいね!
黒川