飼育日誌
2017.04.14
のびのび中
4月に入ってぐずついた天気が多くなりましたが、今日は久しぶりに晴れてとても暖かい日でした!
私の担当している「湧水と小川のアクアリウム」は屋外にある水槽で、魚たちにエサやりができるコーナーとなっています。
暖かくなってきたおかげか、太陽に照らされた水槽内を、魚たちは元気にのびのびと泳いでいるように見えます。
エサやり体験中は、魚たちに目が行きがちですが、春の訪れとともに植物たちものびのび中です。
![写真①](/cms/wp-content/uploads/2017/04/de21f9a5e8796b2df4170dad1cb9abea1-630x472.jpg)
後ろの方に一直線にのびている「ヨシ」が、少しずつ大きくなっています。
今はまだ小さいですが、夏に向けてこれから大きくなりますよ!
ヨシの根本には他の植物も生えていて、、、
![写真②](/cms/wp-content/uploads/2017/04/ff6c508469c75f8bd5e6336e525675201-630x472.jpg)
丸っこい葉をしているクレソン(オランダガラシ)や、
![写真③](/cms/wp-content/uploads/2017/04/be1dc18a192c4edb4856ec0cac7b2925-630x472.jpg)
ギザギザ葉のセリ、
![写真④](/cms/wp-content/uploads/2017/04/e9b0d82feb973845db3838f807187a69-630x472.jpg)
牛??のようにも見える??ミゾソバも大きくなってきています。
また、近隣住民の方からいただいたアヤメを、ネットの前あたりに植えました。
![写真⑤](/cms/wp-content/uploads/2017/04/a45e1a60ad78d8a77417b6c288c0b275-630x472.jpg)
調べてみると、アヤメは5月中旬ごろに、とてもきれいな紫色の花をつけるそうです。
今年は難しいかもしれませんが、来年には花を見ることができるかもしれませんね。
湧水と小川のアクアリムに来たときは、是非植物にも注目してみてください♪
黒川