飼育日誌

2015.03.19

金魚ちょうちんの日々

特別企画展「金魚玉手箱」の準備は、オープン後も継続中。

たとえば、私たちが「地味に、地道に」続けてきた『内職』も、そのひとつ。。

それが「金魚ちょうちんづくり」ワークショップの下準備です★

ねぷた見本

今回のワークショップでは、竹ひごと和紙だけで組んだ、

手作り提灯作りです~!

 

しかし、皆さんに竹ひごを組むところから体験して頂くと、

『もれなく1泊2日コース』になってしまうので、

職員がせっせと内職をして、「あとは色を塗るだけ!」の状態に仕上げています★

ここで、「ちょうちん」が出来るまでを簡単に紹介しましょう!

 

  1. まずは金魚の胴体を、竹ひごを使って作ります。
  2. 竹ひごは3タイプ4個を使います。
    工程①
  3. 竹ひごを組んで、クリップで仮止め。
    工程②
  4. 紐で結って、さらにボンドで固定します。
    工程②-2
  5. 和紙を枠ごとに合わせ、「うどん粉で作ったのり」で貼っていきます。
    工程③
  6. ちなみに、うどん粉のりも、お手製★
    工程③うどん粉のり
  7. 1つの枠に和紙を貼ると、乾くのに4、5時間かかるので、THE 自然乾燥!
  8.  一気に作業を進めることは出来ません。。
  9. ようやく胴体が完成!
    工程⑤-2

1つの胴体が出来上がるまで、3日はかかります。

そうして胴体ができたら、尾ビレ、胸ビレ、尻ビレを、障子紙を切って用意します。
これで準備ができました!!

準備万端

江戸時代の番傘職人の気持ちに思いを馳はせながら、

作業の合間を縫って進めてきた「ちょうちん」準備!

 

「ちょうちん作り」のワークショップは、3月22日(日)の1回限り!

人数制限がありますので、ぜひ『勇み足でのご参加!』をお待ちしています★

金魚展イベントスケジュール

職員の汗と?涙の?結晶!

ステキなオリジナルちょうちんを作ってみて下さい♪
工程②わいわい


2024年12月
891011121314
  • 休館日
  • 祝日・振替休日
  • 9:30~17:00
  • 9:30~18:30
  • 9:30~16:30