飼育日誌

お知らせ 2025.08.20

ホトケドジョウのこどもたち

みなさんこんにちは!

前回からだいぶ期間が空いてしまい、久しぶりの日誌更新です。

当館入口入ってすぐのところにある「水草水槽」では、ホトケドジョウの展示を行っています。
ホトケドジョウは、丸っこい顔と寸詰まりな体つきが特徴的なドジョウの仲間です。池沼や水路のほか、チョロチョロと流れる浅い流れなどでも見ることができる魚です。東北地方から近畿地方までに幅広く生息し、各地域でいくつかの地域集団に分かれることが知られています。中でも相模原に生息する南関東の集団は、他の地域と比べても特に寸詰まりで可愛らしく、私のお気に入りです。

かわいいですね。

そんなホトケドジョウですが、今年の5月ごろ水槽内で繁殖しました!


水槽内の水草や木の枝にくっついている卵。ホトケドジョウは粘着質の卵を産むため、産卵後は水槽に目を凝らしてみるといたるところに卵がついていました。


ドジョウの仲間としては珍しく、稚魚はしばらく浮遊生活します。

この小さな稚魚を見つけた際、親に食べられてしまわないように掬い上げて別の水槽に移したのですが、あまり上手く育てられませんでした。どうやら稚魚が食べられるちょうどいい大きさの餌が足りなかったようです。
そこで、あえて展示水槽内で放置してみたところ、水槽内にいる小さな生き物を見つけられたらしく、すくすくと育ってくれました!

ある程度大きくなってからはしばらくバックヤードで育てていましたが、最近そこそこ大きくなってきたため、水草水槽にて展示デビューしました!
おとなのホトケドジョウに混ざって、一回り小さなホトケドジョウのこどもたちがわらわら泳いでいる様子をご覧いただけます。

すくすく成長中のホトケドジョウのこどもたち、ぜひ見に来てくださいね!

狩俣


2025年8月
17181920212223
  • 休館日
  • 祝日・振替休日
  • 9:30~17:00
  • 9:30~18:30
  • 9:30~16:30